「日本の都市公園100選」にも選定されている榴岡公園。
1695年、仙台藩の伊達綱村公が、生母の冥福を祈り釈迦堂を建立し、桜を約1000本植えたという歴史があります。
シダレザクラが多く、開花にあわせて桜まつりが開催されます。
夜遅くまで提灯とライトアップが灯り、出店も並び大変にぎやかですよ。

私は普段、榴岡公園の芝生で遊んだ後に、「榴岡天満宮」に行くのが好きです!
ソメイヨシノ以外にも、八重桜などの種類豊富な桜が長く楽しめます。
今回は、そんな榴岡公園の桜と桜まつり、開花予想と見頃、ライトアップについてご紹介いたします。
※こちらの記事もあわせてどうぞ♪
榴岡公園の桜まつり2022!基本情報
※2021年の情報をまとめております。
最新情報がわかり次第追記いたします。
◆公園名称:榴岡公園
◆開花期間:2021年4月初旬~5月初旬
◆時間:常時開園
◆住所:宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目
◆アクセス:JR仙石線榴ヶ岡駅から徒歩で5分/東北自動車道仙台宮城ICから車で20分
◆人出数:週末3日間で約15万2千人(2009年調べ)
◆お問い合わせ:022-299-2361
新しい時代のマナー
- 宴会等は控える
- マスク着用やハンカチなどで口を押さえる
- お弁当を広げて食事をとる際には、他のグループと距離をとる
榴岡公園の桜2022!桜の開花予想と見頃
仙台の榴岡公園といえば、シダレザクラの名所。
冒頭でも触れましたが、仙台藩四代藩主綱村が、1000本あまりのシダレザクラなどを京都から取り寄せ、榴岡に植えたことが始まりとされています。
シダレザクラが最も多く、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、エドヒガンザクラ、ウコンザクラなど、19種類もの桜が咲き誇ります。
現在の桜の本数は、約365本。
↓さまざまな種類の桜があるので、比較的長い期間お花見を楽しめますよ。
榴岡の桜は例年、4月初旬から5月初旬に見頃時期となります。
しかし、ウェザーニュースによると、今年のソメイヨシノの開花は平年よりも早いという予想が出ています。
仙台の開花予想日は4月1日です。
見頃を見逃さないように、早めにお花見の計画を立てたいですね。
榴岡公園の桜2022!桜まつりの見どころ
榴岡公園の桜まつり2022
※今年の情報が発表され次第、追記していきます。
以下に2019年の情報をまとめましたので、ご参考になさってください。
◆イベント名:榴岡公園 桜まつり
◆会場:宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目3
◆期間:
お花見自由広場 2019年 4月1日(月)~4月29日(月・祝)
南エントランス 2019年 4月1日(月)~5月6日(月・祝)
◆内容:ステージイベント、飲み比べ、仙台すずめ踊り、お花見ライブ、神楽など
◆主催:榴岡公園お花見協賛会
◆お問い合わせ:022-299-2361
◆公式HP:榴岡公園お花見協賛会
あまり新しいお手洗いはなさそうなので、お子様連れの場合、公園の近くのお店に立ち寄ってからきた方が良いと思います。
アンパンマンミュージアム、エスパル、ヨドバシに、広くて綺麗なトイレがありますよ。
ライトアップ
桜の開花にあわせて、18:00~21:00頃まで、提灯やライトアップが灯ります。
オブジェのような噴水もライトアップされますよ。
南側(宮城野通側)から園内に入る通路などは、しっとりと落ち着いた雰囲気で桜を楽しむことができます。
出店
お花見広場露店と、南側エントランス露店では、じゃがバターやフルーツ飴、焼き鳥など、数えきれないほど多くの屋台が並びます。
会社帰りの人が、夜桜を見ながらあたたかいものを食べていることも。
そして仙台の春はとても寒いです。
夜のお花見は、ダウン、手袋、厚手の靴下、座るならばクッションを用意していくと快適ですよ。
↓こちらはすごく便利な充電式湯たんぽ。
貼るホッカイロよりもさらにあたたまれそうです(*´ω`*)
次は駐車場情報について!
榴岡公園の桜まつり2022駐車場情報
榴岡公園の有料駐車場
営業時間 | 入庫可能時間 7:30~18:00 出庫可能時間 24時間可能 |
駐車料金 | 最初の3時間まで 1時間につき100円 最初の3時間以後 1時間につき150円 |
駐車台数 | 普通自動車・軽自動車 合計48台 |
詳しくは榴岡公園駐車場のページをご覧ください。
榴岡公園のイベントと、近くの楽天スタジアムで試合があるときには、必ず駐車場はどこもいっぱいになります。
公園外周は駐車禁止です。
車以外ですと、JRか地下鉄、または徒歩で仙台駅から歩いて来ることもできます。
自転車でも来れる場所ですが、かなり急な坂道なので、あまりおすすめしません。
そんな時にとても便利な、格安で予約のできる駐車場「akippa(あきっぱ!)」をご存知ですか?
akippaとは、カンタンにスマホ・PCで“事前に駐車場の予約”ができる、オンラインコインパーキング。↓
10日前から予約できるので、akippaを利用すれば、桜まつりの駐車場が満車!というときでも慌てずにすみますよ。
ご予約できる格安駐車場はこちら⇓
我が家も今年、利用してみようと思います。
利用したら、またこのブログ内で報告いたします。
榴岡公園の桜2022まとめ
以上、『榴岡公園の桜2022!開花予想と見頃は?ライトアップについても!』をお届けしました。
仙台駅から徒歩15分でお花見ができる、榴岡公園の桜。
屋台ものを頬張りながら、シダレザクラとすずめ踊りなどを楽しめるお花見の名所です。
時期によって咲く桜の種類が変わるので、ぜひ何度も足をお運びくださいね。
※こちらの記事もあわせてどうぞ♪
コメント