日本で初めて金を産出させことで有名な、宮城県遠田郡涌谷町。
春になると、『伊達宗重』の居城跡の涌谷城址・城山公園に桜が咲き誇ります。
園内には、樹齢約120年のシダレザクラをはじめとして、約500本もの桜が!
敷地内には涌谷神社があり、眼下には江合川と町内を一望できます。

公園内には、歩きやすい歩道や、ベンチや東屋もあって、親子連れのお散歩にピッタリ!
また、輓馬大会では、『チャグチャグ馬コ』に着飾った馬と、かわいい花笠をかぶった子供の写真撮影会もあります。
今回は、そんな城山公園(涌谷)の桜と、桜まつり、開花状況、ライトアップ、東北輓馬競技大会についてご紹介します!
※こちらの記事もあわせてどうぞ♪
城山公園(涌谷)の桜まつり2021!基本情報
※今年の情報が発表され次第、追記していきます。
以下に過去の情報をまとめましたので、ご参考になさってください。
城山公園内での花見宴会は自粛いただき、3密を避け、マスク着用・手洗い・うがいを励行し、感染拡大防止に努めていただきますよう、お願いいたします。
涌谷町役場HPより引用
城山公園(涌谷)の桜まつり2021!!開花状況
城山公園(涌谷)の桜の見ごろ時期は、例年4月中旬となっています。
しかし、ウェザーニュースによると、今年の桜の開花は平年よりも早いそうです。
仙台の開花予想日は4月1日。
見頃を見逃さないように、早めにお花見の計画を立てたいですね。
そして、城山公園の桜の本数は約500本!
公園にある樹齢約120年のシダレザクラが咲きはじめると、堤防にある樹齢約80年のソメイヨシノも開花します。
ほかにも、山桜、泰山府君などの珍しい品種も咲きますよ。
役場のHPでは、開花状況について定点観測で紹介されています。⇒涌谷町役場HP
桜まつりが中止となった年でも、桜の状況を伝えてくれるのは嬉しいですね!
城山公園(涌谷)の桜まつり2021!見どころ
↑令和2年の涌谷町の桜を楽しめる360(VR)映像が、涌谷町公式YouTubeチャンネルで公開されています!
城山公園は、かつての涌谷伊達家の居舘跡。
公園内のソメイヨシノなどを見た後に、堤防沿いの桜の道にいくのがおすすめです。
大規模な屋台や縁日、夜桜のライトアップは必見!
また、昨年は「桜まつり」が中止に。
涌谷に訪れることができなくなった人たちのために、インスタグラムで『涌谷の桜』を投稿する企画が行われました。
↓「#涌谷のさくら2020」で検索するときれいな写真がいっぱい!
暗いニュースが多い世の中ですが、桜は春の穏やかさで癒してくれますね。
ライトアップ
夜桜ライトアップは、18:30〜21:00に開催。
とてもきれいな夜桜をもとめて、地元の人のみならず、大勢の国内外の観光客で賑わいます。
↓公園はもちろん、涌谷大橋からの眺めもおすすめですよ。
風が強く寒い日もあります。
ぜひあたたかい格好で、幻想的な夜景をお楽しみください!
東北輓馬競技大会
毎年4月の第3日曜日に開催される、東北輓馬競技大会。
2019年の時点で、69回となりました。
古くから運搬の手段として、馬は重要な存在です。
その名残として、自馬の力を競う輓馬大会が開かれています。
馬たちは荷重を乗せたそりを引き、120mの直線コースで2ヶ所の障害を越えるタイムを競います。
各階級や年齢別などに分かれており、御者が手綱を握りしめ輓馬を奮い立たせ、
『うおーっ!』
という御者と観客の掛け声とともに、一歩一歩前へと歩みを進める輓馬。
満開の桜の下、観衆は大きな歓声と拍手で応援します!
↓昼の休憩時間では、こんな写真撮影会も。
とってもかわいいですね!o(*^▽^*)o
このような光景を撮影するために、全国からカメラマンが集まります。
城山公園(涌谷)の桜まつり2021!まとめ
以上、『城山公園(涌谷)の桜まつり2021!開花状況は?ライトアップについても!』をご紹介しました。
城山公園の桜は、大きな桜の名所のように人が多過ぎることがなく、程よくのんびりと花見が楽しめるところです。
ほかにも、天平の湯、くがね創庫、天平ろまん館、史料館などの観光スポットがあり、一日中遊べますよ。
もしも桜祭りが開催されなかったとしても、涌谷町のSNSでお花見ができるのも、嬉しいポイントです!
※こちらの記事もあわせてどうぞ♪
コメント