流れ星を撮影するなら、流星群を狙うのがおすすめです☆彡
日本で毎年ほぼ安定して多くの流星が見られるのが
- しぶんぎ座流星群
- ペルセウス座流星群
- ふたご座流星群
これらは「三大流星群」と呼ばれています。
とくに2021年の目玉は、8月13日に流れるペルセウス座流星群。

ピークは日本時刻の13日朝4時頃!
とっても楽しみですね♪
ピーク時には日の出が近く薄明り。
しかも、月齢が4と月明かりも少ないので好条件。
8月12日の日没後から13日の夜明けまで、一晩中流れ星を楽しめるかも!?
せっかくなら星空の写真の撮り方を知っておきたいですよね。
今回はスマホ、iphone、アプリなどを使った流星群の写真の撮り方についてご紹介します!
流星群の写真の撮り方3つ

スマホで流れ星が流れた瞬間にシャッターを切るのはとても困難!
しかし撮影する方法は3つあります。
- アプリを使う
- Galaxy Mobileを利用する方法
- 動画で撮影する
ひとつひとつ解説していきますね。
①流星群を撮影できるアプリ4選
まずは昔からあるアプリから。
1.星降るカメラ(ほしふるカメラ)
評価2.3 (250円)
星降るカメラは、星を撮れる超高感度アプリです。
「タイムラプス」と「星の軌跡」、2種類の動画の撮影にも対応。
写真を撮影しつつ、同時に動画も撮影できます。
2.星撮りカメラくん
評価3.6 (無料)
iPhoneでカンタンに星を綺麗に撮れる星撮りカメラくん。
天体写真の初心者さん向けです。
設定項目が少ないので操作も楽々!
3.星撮りカメラさん
評価3.9 (610円)
こちらもiPhoneでキレイに星を撮れる星撮りカメラさん。
レンズとセンサーに改良が加えられ、以前よりもグレードアップ!!
4.NightCap Camera
評価4.2 (370円)
星空を撮影するプロの人たちが認めるアプリ。
タイムプラスなどの性能がしっかりしていて、操作も簡単!
一番流星群が撮れたという口コミが多いアプリです。
以上、4つのアプリをご紹介しました。
つぎはGalaxy Mobileについて!
②Galaxy Mobileを利用する方法
風景の撮影に定評があるGalaxy Mobileというスマホがあります。
Samsung Galaxy(サムスン ギャラクシー)は、サムスン電子が設計・開発・製造・発表・発売しているスマートフォン、タブレット、ウェアラブル製品などのブランド名である。単にGalaxyと言う場合、このスマートフォンを指すことが多い。
Samsung Galaxy(Wikipedia)
Galaxy MobileのGalaxyNote10Plusを使うと、満点の星空まで撮影可能!
上記の写真に流れ星が綺麗に写っていますね。
Galaxy Mobileで撮影する方法・設定
プロモードで撮影します。
- プロモード(ISO200、F値1.5、シャッタースピード10秒)
- 三脚でしっかり固定
- 撮影をしながらシャッタースピードやISOを微調整
つぎは動画で流星群を撮影する方法について!
③動画で流星群を撮影する
スマホで動画撮影をして記録する方法もあります。
流星群に撮影におすすめのスマホ
星空撮影に向いているiPhoneは「iPhoneXR」、「iPhoneXS」以上の機種です。
こちらの機種からは、天の川まで捉えることができます。
流星群を動画で撮影する準備
- あらかじめスマホを完全に充電
- 充分に空き容量を確保
撮影時に便利な物
- スマホ用の三脚・スタンド(100均にあります。)
これらを準備したら、なるべく余計な明かりが入らない方向にカメラを向けて固定。
そして録画ボタンを押して撮影スタートです。

いつどこに流れ星が出現するかは運次第!!
体験談によると、約6分程で撮影できたそうです。
動画の大きさは800MB。
流れ星が映り込んでいた瞬間は、0.1秒。
その写っていた瞬間だけ、動画やスクショで保存して完了です。
最後に、おうちで楽しめる素敵な宇宙グッズについてご紹介します!
おうち時間が充実する宇宙グッズ
天体好きな方におすすめしたいのが、家庭用プラネタリウム。
とくにネットで評価が高いセガトイズのホームスタークラシックをご紹介します。
\約6万個の星の投影機能!!/
全天が一周する「日周運動機能」と、ランダムなタイミングで星が流れる「流星機能」。
一瞬でお部屋に銀河が広がります!
これなら、もしも外で流星群が見られなくても、お家で見ることができます。
寝室で星空を見ながら眠れば、すごく癒されますね。

夏休みの自由研究や天体の勉強にも使えます!
つぎにご紹介するのは、大人の惑星パズル。
\世界最高難度で何度も楽しめる!!/
惑星の神話や歴史を再現している、木製とアクリルの立体ピースのパズルです。
木のぬくもりを感じながら、ゆっくりとパズルをすればデジタルデトックス。
大人の惑星パズルの完成後はお部屋のインテリアに。
贈り物にもおすすめです!
流星群の写真の撮り方|まとめ
以上、『流星群の写真の撮り方! スマホやiphone・アプリで星空の写真を綺麗に撮るには?』についてお届けしました。
幸運の象徴である流れ星。
流星群が降る夜は、集中的に流れ星が降り注ぐ奇跡の時間です。
一眼レフなどがなくても撮り方を工夫すれば、撮影できますよ。
ぜひスマホで流星群を撮ってみてくださいね(*^^*)/
※満月の日のおまじないについての記事です。
よろしければご覧ください。↓
コメント