まだ新しさが残り、開放的で落ち着いた雰囲気の松島離宮のスタバ。

2階席から眺める松島海岸の景色は素晴らしい!
スタッフの方の接客もとても丁寧。
すぐ隣には有料の駐車場があります。
ドライブスルーもあって便利!
四季折々の庭園ライトアップも必見です。
今回は、松島離宮のスタバの駐車場と、ドライブスルーや見どころについてお届けします!
※松島離宮のハッピープールについてもまとめています。↓
松島離宮のスタバ|基本情報
◆店名:スターバックス コーヒー 松島離宮店
◆住所:宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜18番地(宮城県 松島離宮1-2F)
◆アクセス:
- 仙台駅からJR仙石線に乗り換え→松島海岸駅前 徒歩1分(実際は3分程度)
- JR東北本線 松島駅下車→徒歩約25分
- 三陸自動車道 松島海岸I.C→車で約6分
◆営業時間:8:00~22:00
◆休業日:無休
◆トイレ・バリアフリー:松島離宮内に多目的トイレあり
◆モバイル決済: 交通系ICカード、LINE Pay、Pay Pay
◆サービス:Mobile Oeder&Pay
◆お問い合わせ:022-794-7561
◆URL:>>スターバックスコーヒー松島離宮店
◆近隣の宿を探す:楽天トラベル
フリーWi-Fi・電源コンセント完備。
旅行や観光中の休憩やテレワーク作業ができます。


お席は1階と2階にあります。
きれいな店内に、豊富な飲み物とフード!
トイレもきれいです。
つぎは見どころについて!
松島離宮のスタバ|見どころ

旧松島水族館の跡地にある松島離宮。
ここのスタバのおすすめポイントは3つ!
- 海が見える景色
- ライトアップ
- ドライブスルー

広い場所ですが混雑しているときが少なくて、とっても快適。
穴場のカフェです。

美味しそうなコーヒーがずらり!

メニュー表です。
レジの行列に抵抗がある方には、スタバのコーヒーのネット通販がおすすめです。↓↓


レジに並んでいるとかわいいキャンペーンの看板が。

1階の窓辺の席は日当たり良好。

階段で2階にあがります。

ここは宮城県内のスタバの中でも特に人気のスポットです!
松島の海を眺めながらホッと一息

階段で2階にあがると、広々していてテーブル席がたくさんあります。
両階合わせて、50席くらいです。

松島離宮のスタバは、2階の窓際の席がイチオシ!

松島は渋い観光地ですが、若い学生さんの集団やカップルが多い印象でした。
そしてこちらが松島湾の景色!♪(^^)↓

松島の海に浮かぶ島々を眺めながらのコーヒータイムは至福のひと時♪
とくに福浦橋を眺められます。
アクリル板の衝立など、感染対策も万全。

小型遊覧船乗り場や、グリーン広場も眺められます。

スタバのコーヒーは美味しいですよね。
追加料金でカフェインレスにもできます。
景色が良い松島の散策の休憩には、もってこいのカフェです。

ちなみにスタバのトレイは、コーヒーの豆かすと国産木材を使用し、資源の循環と森の保全に貢献しているそうです。
しかも日本の伝統的な手工業を守るために、和歌山県の職人が作っているそう。
今まで知らなかったので、感動しました!

子供用の椅子もあります!
店内はほどよく賑やかで、赤ちゃん連れでも問題ない雰囲気。
むしろ今どきの若者達が「赤ちゃんかわいい~」と話しかけてくれました。
お客さんも店員さんもすごく優しかったです!
紅葉ライトアップを堪能

私がスタバに行った時には、秋の紅葉ライトアップ「秋声の鏡池」を開催中でした。

コーヒー片手に、まったりときれいな光を鑑賞できました。

カップルや写真撮影をするカメラマンの方が多かったです。

つぎは駐車場について!
松島離宮のスタバ|駐車場
松島離宮の周辺には、有料駐車場が複数あります。
一番近いのは松島離宮の隣にある松島公園第四駐車場(55台/うち車椅子用3台)です。

また西行戻しの松公園方面には、無料で駐車できる町営 三十刈駐車場(310台)もあります。
坂道なので戻ってくるのが大変ですが、松島離宮へは徒歩10分ほどです。
時間があったので、昨日オープンした松島離宮へ。一旦、海岸沿いの有料駐車場を目指しましたが、かなりの渋滞であきらめ、500m離れた町営無料駐車場へUターン。行きは500mの下り坂でなんとかなりましたが、帰りの登りはしんどかった。看板の500m 5分は誇大表現のような気が。入場料金は600円でした https://t.co/fuFTK2oCpS pic.twitter.com/tl2KAFXbaJ
— YoshiHR (@YoshiHR2) October 18, 2020
私も利用しましたが、坂道がきつく、夜は真っ暗になって怖かったです。
ただ、カフェ・ロマンがあるので、そこを目指す方にはおすすめです!
ちなみに、駐車場の入り口がわかりずらく、何回も往復したという口コミも…。
看板などで駐車場の案内を出してもらえたらうれしいですね。
松島離宮周辺の駐車場を利用するときの注意点
宮城・松島海岸では松島水族館跡地に「松島離宮」という新名所が誕生し、お陰様で多くのお客様で賑わっております。ありがとうございます。お車で来られる方の為への連絡です。Googleマップさんより。国道45号線の松島海岸駅と松島離宮の交差点は左折と直進のみです。右折できません。 pic.twitter.com/C6CeZid2Pa
— ミスタ🦅🎧(JM7VRD)@天照大御神 (@chef_ohizumi) November 27, 2020
にも、かかわらず右折車が多いです。交番もあります。交通量が多いので無理に右折しようとすると渋滞や事故の要因にもつながります。#松島離宮 に行かれたい方は当該交差点を左折し約700m程進むと町営駐車場がございます。駐車場内に入り再び松島海岸駅方面へ進みますと松島離宮へ直進できます。
— ミスタ🦅🎧(JM7VRD)@天照大御神 (@chef_ohizumi) November 27, 2020
上記のツイートによると、国道45号線の松島海岸駅と松島離宮の交差点は、左折と直進のみだそうです。
右折はできないので、ご注意ください。
松島離宮に向かって右川のトンネル越えてある駐車場付近、砂浜もあってのんびりできますね!
— いわむー|東北のビデオグラファー (@Etupirkazuyan) August 21, 2021
夏は松島離宮の右側のトンネルを直進したところにある駐車場もおすすめです。
砂浜があり、波打ち際で遊ぶと楽しかったです。
松島離宮に一番近い駐車場にバイクは停められません
松島離宮目の前の駐車場はバイク停められないので、注意です! pic.twitter.com/B7GjcMDXyJ
— 山波葵&YAMANEKO@仙台🍥 (@_YAMAHANEKO) October 19, 2020
バイクは、松島離宮に一番近い駐車場には停められないそうです。
この前、松島にいった時に二輪専用で海が見える駐車場があるらしく、本当かな?と思いながら探してたら普通にありやがりました^^;
— くろす@R25 (@YAMAHA_ITIBAN) November 30, 2020
低い堤防あがったらすぐ海だし、松島離宮も近い!良い所ですね。 pic.twitter.com/qENUmodSXd
口コミによると、町営三十刈駐車場にバイクが駐車できるみたいです。
海や朝日を眺めることもできますし、トイレも完備♪
つぎはドライブスルーについて!
松島離宮のスタバ|ドライブスルー

サッと買って移動できる、ドライブスルー。

看板などがあまりないので、少しわかりづらいかもしれません。
入り口の左側奥にあります。

メニューはこんな感じです。

口コミによると、ここの店員さんはレベルが高いそうです!
商品の勧め方やトッピングの提案がすばらしく、驚く人が多い印象。

ドライブスルーでは、他店によくある「商品が受け取るまでに冷めてしまう」という現象が起きないように、きちんと計算して注文を受けているそうです。
すごい気配りですね!
つぎはコーヒーの割引きの体験談について!
松島離宮のスタバ|コーヒーの割引き価格のおかわり
私が9月頃に行った時には、レシートを見せるとコーヒーを割引価格でもう一杯飲めるサービスがありました。
レシートの下部に書かれている「One More Cofee」というものです。

今もそういったサービスがあるかもしれないので、レシートをチェックしてみると良いかもしれません。


おいしいコーヒーを帰りも飲めてよかった!
⇓スタバの珈琲をお家でも♪送料無料!!⇓
ラッピングが無料のスタバのギフト。
これからの季節、クリスマスプレゼントや帰省の手土産に喜ばれそうです♪
松島離宮のスタバ|まとめ
以上、『松島離宮のスタバは海が見える!駐車場は?ドライブスルーが便利!』についてご紹介しました!
松島離宮は、観光地の中心にありますが、よほど混雑している時でなければ、落ち着いていて快適です。
有料ですがすぐ隣に駐車場もあります。
ドライブスルーもあって、夜遅くまで勤務している人にとっては重宝しているという口コミもありました。
松島の海や四季ごとに開催されるライトアップを眺めながら飲むコーヒーは格別!
周辺には旅館やかまぼこを焼き体験ができる店舗もあります。
宮城県のおしゃれでまったりできる、デートにおすすめのカフェのひとつです♪
※松島離宮のハッピープールについてもまとめています。↓
コメント