宮城県登米市にある柳津虚空蔵尊は、由緒あるお寺の名所として通年賑わっています。
4月からは、アマビエ様が安置開眼!
アマビエ様の御朱印は、郵送でいただくことができます。
お寺から徒歩30秒の「お寺カフェ夢想庵」の仙台麩パフェもおすすめです!
今回は、登米市が大好きで何度も通った私が、柳津虚空蔵尊(宮城)の基本情報、アマビエ様の御朱印、お寺カフェ夢想庵の仙台麩パフェなどについて紹介したいと思います!
柳津虚空蔵尊(宮城)の基本情報
住所: 宮城県登米市津山町柳津大柳津63
- 交通アクセス: 気仙沼線柳津駅からバスで5分、または三陸自動車道桃生津山ICから車で6分
- 駐車台数: 2,000台完備(大型バス専用駐車場有)
- 駐車料金: 無料
- 連絡先: 0225-68-2079
仙台からは、仙台東部道路を通り、約1時間。
駐車場は、東北一の巨大な木製の赤鳥居(10.5m)をくぐった先にあります。
柳津虚空蔵尊(宮城)の拝観情報
柳津虚空蔵尊の拝観料は、無料です。
ご祈祷をする場合は、有料です。
詳しくは公式HPをご覧ください。
柳津虚空蔵尊(宮城)のみどころ
「日本三所の秘仏」といわれる、弘法大師由来の南三陸奥州柳津虚空蔵尊。
丑年・寅年の一生一代の守り本尊であり、また十三仏の最後三十三回忌の本尊です。
「縁結び」「良縁成就」にも大きな力をもたらすとしても評判です。
奥州柳津虚空蔵尊 公式ホームページより引用
柳津虚空蔵尊は、真言宗のお寺です。
ご本尊は虚空蔵菩薩。(仏教における「智恵と福徳」の菩薩)
虚空蔵菩薩の真言を唱えると、願いが叶えられると言い伝えられています。
春は美しい新緑に竹林と桜、夏は青葉、秋には紅葉が弁財天の池を美しく彩ります。


樹齢500年前後の巨木が数多く鎮座する柳津虚空蔵尊は、癒しのパワースポットとしても有名です。

柳津虚空蔵尊(宮城)といえば「寺コン」で縁結び!
「縁結び」「良縁成就」にご利益があることでも有名な柳津虚空蔵尊。
年に2~4回、合コンならぬ「寺コン」を開催しています。
「寺コン」は、健全なお見合いパーティー。
お茶とスイーツをいただきます。
お寺の奥さまが主催しているそうです。
多くのカップルがゴールインして、柳津虚空蔵尊で仏前結婚式をあげています。
寺コンベイビーも続々誕生しているとか。
毎年大好評であっという間に定員に達してしまうそうなので、気になる方はお早めにお申し込みください!
(※2020年は中止)
柳津虚空蔵尊(宮城)/アマビエ様の御朱印が新登場
2020年4月13日より、昨今の状況を鎮めるために、御本尊様とアマビエ様に御祈願。
御朱印や御守、御札などが郵送で授与できることになりました!
アマビエ様の御朱印などをいただくには?
外出を控えるために、メールで注文することをおすすめしています。
※それぞれのお品物の写真は、公式ホームページにてご確認ください。
御朱印のご郵送でのご案内
1.アマビエ御朱印 500円
2.薬師如来御朱印 500円
3.秋詣限定星型三宝印御朱印 500円 (10月1日から10月31日まで)
4.魔除けの境内自生柊木押し葉入り限定御朱印(200体限定) 1,300円
●何体でも、1カ所につきまとめてレターパック(別途180円)で郵送
●usi-tora@kokuzouson.or.jp宛に、以下の内容を記入して送信
・お名前
・生年月日
・ご住所
・電話番号(必須)
・ご希望の札や御朱印
●お支払いは、同封された郵便振込み用紙にて、お振込み
※返信メール(usi-tora@kokuzouson.or.jp)が迷惑メールに振り分けられる場合がありますので、迷惑メール設定をOFFにするか、メールを受信許可にしてお申し込みください
柳津虚空蔵尊で直接授与できるもの一覧

1:アマビエ様
2:疫病退散国家安穏札
3:アマビエ、薬師如来御朱印
4:アマビエ御守
5:秋詣限定星型三宝印御朱印 (10月1日から10月31日まで)
6:魔除けの境内自生柊木押し葉入り限定御朱印
柳津虚空蔵尊(宮城) /お寺カフェ夢想庵(むそうあん)の基本情報
住所: 宮城県登米市津山町柳津大柳津63(柳津虚空蔵尊内)
- 利用可能時間: 10:00 ~15:30 Last order Food 14:30 ドリンク・デザート 15:00
- 定休日:木曜日
- 連絡先: 0225-68-2079
席数:全40席
予算:500円 ~
小さなお地蔵様やお花が置いてあり、内装がとってもかわいいです。
他の情報サイトによると「子どもOK、授乳スペースあり、おむつ替え可、キッズメニューあり、キッズ食器あり」。
お座敷で、子供連れでも安心です♪

お寺カフェ夢想庵(むそうあん)の人気メニュー/高橋恒雄シェフ考案のお料理も!

・仙台麩パフェ(おみくじ付き) 980円
・やくよけそばセット 1200円
・七不思議珈琲 500円
・縁結びのお抹茶(恋みくじ付き)650円 など
その他には、仙台麩蒲焼丼なども。
元・宮内庁大膳課主厨長、天皇の料理番であった高橋恒雄シェフが考案したものです。
カフェには、高橋シェフ考案の仙台麩のアレンジレシピの冊子が売っています。
購入したろころ、和洋折衷のレシピが満載で、とても参考になりました!
お寺カフェ夢想庵(むそうあん) /おみくじ付きの仙台麩パフェ


とくに人気があるのは、仙台麩パフェ(おみくじ付き)980円。
丸いおわん型の器に、生クリーム、抹茶とバニラのアイス、抹茶ゼリー、白玉、自家製の粒あん、チーズケーキなどなどが、こんもりと盛られています!
トッピングのポイントは、ラスクのような、仙台味噌味の仙台麩のかりんとうです。
仙台麩(油麩)…宮城県と岩手県に伝わる、油で揚げた麩。
フランスパンと似ていて、煮物・汁物・炒め物などの料理に使われます。
生クリームには金箔がのっていて、金運アップを期待する声も。
そして、パフェには、かわいい根付の御守のおみくじ付き!


童心に戻ってワクワクしながら開封すると、私は招き猫の根付で大吉、主人はカエルの根付で大吉。
パフェはとっても美味しいし、大満足のひと時でした!
お寺カフェ夢想庵(むそうあん)/おすすめポイント

全てのメニューに、境内の綺麗な湧き水「黄金水」を使用しているそうです。
また、お店を出る時には、店員さんが肩に向かって火打石をしてくれます。
初めての事で、感動しました。
小さなお子様はとくに喜びそうです。
いかにもご利益がありそうな、すてきなカフェでした♪

柳津虚空蔵尊(宮城)・お寺カフェ夢想庵/まとめ
以上、『柳津虚空蔵尊(宮城)の御朱印に「アマビエ様」が新登場!お寺カフェ夢想庵の仙台麩パフェはおみくじ付き!』をご紹介しました。
お寺の観光スポットは、子供にとっては退屈なイメージが強いですが、まるで映画の舞台のような柳津虚空蔵尊には、テーマパーク感があって楽しいですよ!
また、お寺マルシェ、寺コン、七五三詣御祈祷などのイベントが多いのも嬉しいポイント。
帰り道には、本堂の脇にある「なで牛」を撫でて、隣にある「寅」の口にお賽銭を入れることをお忘れなく。
家内安全のご利益と、金運アップ!
心やすらぐお寺とカフェで、ゆったりとしたお時間をぜひお楽しみください。
コメント