
毎年渡す贈り物は、何にしようかとくに迷いますよね!
今回おすすめするのは、仙台の時計専門店KEN HAND MADE WATCH(ケンハンドメイドウォッチ)の「手作り時計体験教室」です。
(※11/14 追記 現在非常に多くの受注を頂き、制作日程確保の関係上、手作り時計体験教室の開催を見合わせているそうです。)
「手作り時計体験教室」で作る腕時計は、サイズもデザインも、自由にカスタムできますよ。
私は以前、家族へのクリスマスプレゼントを作りに行きました。
メンズでもレディースでもOK!
カップルの方は、彼女、彼氏に。
ご家族に贈る方は、妻、夫、子供に。
誕生日、クリスマス、父の日、母の日、進級祝い、還暦、退職祝いなど、いろいろなタイミングでプレゼントされる時計。
もちろん、自分好みのオリジナル時計を作るのもおすすめです!
今回は、仙台の時計専門店・KEN HAND MADE WATCH(ケンハンドメイドウォッチ)の「手作り時計体験教室」にて、プレゼントにぴったりのオリジナル時計が作れることについて、ご紹介します!
KEN HAND MADE WATCH(ケンハンドメイドウォッチ)(時計専門店)/基本情報
住所:宮城県仙台市青葉区本町2-10-22 第3太田ビル1F
駐車場:なし
営業時間:12:00~20:00
定休日:火曜日
交通・アクセス:地下鉄南北線「広瀬通駅」東2出口より徒歩4分
電話番号:022-263-5081
リンク:
※お店のインフォメーション
「現在非常に多くの受注を頂き、制作日程確保の関係上、手作り時計体験教室の開催を見合わせております。
ピンポイントで開催することもあるかもしれませんので、トップページのNEWSをチェック願います。」
KEN HAND MADE WATCH(ケンハンドメイドウォッチ)/手作り時計体験教室の内容は?
手作り時計体験教室の概要

体験教室概要 時計本体の溶接体験、文字盤制作、革バンド制作
開催日時 毎日開催
所要時間 3時間半~
受講料 ¥15,000-(税別、材料費込)。制作した時計はお持ち帰りいただけます。
カード払い不可
定員 1~4名
お申込み方法 お電話またはメールにてお申し込みください。
(※最近はツイッターのDMでも可能みたいです。)
その際にご希望日時、人数をお知らせください。
当日受講希望の際はお電話にてお申し込みください。
必要なもの 文字盤等に使用したい素材があればお持ち下さい。
店長さんの丁寧なご指導のもとで、オリジナルの腕時計作りを体験できます!
電池交換や修理もしていただけるので、メンテナンスという点でも安心です♪
詳細は、以下の手作り時計体験教室のページをご覧ください。
おおまかに、3つの工程に分かれています。
溶接体験
まずは、時計本体のサイズを選びます。
革バンドを通す取っ手のような部分を、真鍮線で制作。
制作したパーツを、時計本体に溶接します。
文字盤制作
自由なデザインで、文字盤をつくることができます!
デザインの方法は、下記の5つです。
- 真鍮線で数字を制作する
- 絵具などで絵を描く
- ビーズなどを配置する
- 文字盤に文字などを刻印する
- 写真を文字盤に使う
※著作権にふれる写真を使うと、SNSにアップできなくなります
革バンド制作
お好みの革バンドを選び、穴をあけて美錠を取り付けます。
スマホで時間を確認するから腕時計はつけないという方も、おしゃれな細いベルト状のものも選べるので、ブレスレットとしても使えますよ。
最後に、時計の本体の裏側に、メッセージを入れることもできました。
小さな細いドリルのようなもので、ひっかくように書きます。
手作り時計体験教室に行ってみた感想

おしゃべりをしながらまったり制作出来て、とても楽しかったです♪
とても優しい店長さんで、ご親切にしていただき恐縮でした。
お店には、観光客のお友達グループの方もいらっしゃるそうです。
旅の思い出に、時計作りというのもすてきですね!
大人に手伝ってもらいながらできるので、お子様にもおすすめですよ。
ちなみに、腕時計のプレゼントには、「一緒に時間を過ごそう」という意味があるそうです。
バレンタインや記念日の時にも良さそうですね。
腕時計のプレゼントのおすすめ/まとめ

以上、『腕時計のプレゼント!おすすめは?仙台ケンハンドメイドウォッチの手作り時計をクリスマスに是非!』をご紹介しました。
本格的な時計作りが、3時間くらいでできる「手作り時計体験教室」。
溶接体験などができる機会はなかなかないので、貴重ですよね。
時計は、人生の節目の時に買ったり贈ったりするイメージがあります。
思い出や愛情が、持ち主と一緒に時を刻みながら生き続けてくれる時計っていいなあ、とあらためて思いました。 ^ ^
ぜひ一度、手作り時計作りをお楽しみくださいね♪
コメント