石巻市内を一望できる桜の名所として知られている、日和山公園。
眼下には海が広がり、天気が良い日は蔵王山や松島を見ることができます。
山頂には、武神を祀る鹿島御児神社が鎮座。
そして日和山公園は、東日本大震災の際に多くの人々が津波から避難して、夜を明かした場所です。
現在は重要な慰霊や祈りの場となっています。
県外の方は、ぜひお子様と、テレビの情報でしか知らない被災地のことを知るために、訪れてみるのはいかがでしょうか。

100年の歴史をもつお茶屋「金兵衛茶屋」さんに行くのもおすすめです♪
ぜひ昔ながらの味噌おでんや、三色団子を召し上がってくださいね。
今回は、そんな石巻の日和山公園の桜の開花と見頃、本数、ライトアップについてご紹介いたします!
※こちらの記事もあわせてどうぞ♪
日和山公園(石巻)の桜2021!基本情報
※今年の情報が発表され次第、追記していきます。
以下に過去の情報をまとめましたので、ご参考になさってください。
◆公園名称:日和山公園
◆開花期間:4月中旬~4月下旬
◆時間:常時開園
◆ライトアップ:あり(※2020年は中止)
◆住所:宮城県石巻市日和が丘二丁目地内
◆アクセス:仙石線・石巻線石巻駅から徒歩で20分/三陸自動車道石巻港ICから車で20分
◆料金:無料
◆駐車場:無料駐車場(約10台)
大変混雑するため、日和山公園まで徒歩15分の「石巻市かわまち立体駐車場」(午前8時~午後6時までの入場で2時間無料)のご利用が便利です。
また、令和2年4月4日~12日の期間中は、下記の臨時駐車場が開設されていました。
- 鹿島御子神社北側駐車場
- 鹿島御子神社北西駐車場
- 中央公民館駐車場
- 旧寿楽荘駐車場
◆URL:石巻市HP 日和山公園の桜
◆問い合わせ:0225-95-1111
駐車台数が少なく周辺道路も狭いため、タクシー等の公共交通機関をご利用いただくのが一番おすすめです。
また、日和山公園から徒歩約24分のところにある駐車場を、格安駐車場予約サービスのakippaを利用して事前に予約できます。
結構歩くことになってしまいますが、満車がご心配のときにはご利用ください。⇒【akippa(あきっぱ!)】
駐車場は、北上川を渡った向こう岸にあります。
日和山公園(石巻)の桜2021!開花と見頃はいつ?
日和山公園(石巻)の桜の見ごろ時期は、例年4月中旬 ~ 4月下旬となっています。
去年の開花日は3月31日、満開日は4月7日でした。
しかし、ウェザーニュースによると、今年の桜の開花は平年よりも早いそうです。
仙台の開花予想日は4月1日。
見頃を見逃さないように、早めにお花見の計画を立てたいですね!
日和山公園(石巻)の桜2021!本数は?
日和山公園には約400本の桜があります!
ソメイヨシノの他にも、シダレザクラ、ヤエザクラ、ヤマザクラなどが咲き乱れます。
初夏はツツジが咲く花の名所としても有名です。
日和山公園(石巻)の桜2021!見どころ
日和山公園は、石巻港と街全体が見渡せる小高い山の上にあります。
昔は葛西氏の城跡があったと言われている土地です。
松尾芭蕉や宮沢賢治などの多くの文人たちが訪れ、句碑が建立されています。
東日本大震災によって、以前の町並みは失われてしまいました。
でも、眺めが良い日和山公園からは、徐々に復興していく石巻の様子を俯瞰して見ることができます。
↓東北の人にとって、重要な祈りの場所です。
絶景ポイントは、太平洋をバックに桜を見られるところ!
いろいろな種類の桜を楽しめますよ。
車は街中に止めて、ブラブラ歩くのもおすすめです。
日和山公園の周辺の観光施設には、石ノ森萬画館、いしのまき元気いちばなどもあります!
ライトアップ
夜になると、LEDによって夜桜ライトアップが行われます!
↓夜桜を楽しみながら、シュークリームはいかがでしょうか?
日和山公園の有名なシュークリームは、かざみどりさんで購入できます。
復興を応援するかのように元気に咲く桜と共に、ぜひご堪能くださいね。
日和山公園(石巻)の桜2021!まとめ
以上、『日和山公園(石巻)の桜2021!開花と見頃はいつ?本数は?ライトアップについても!』をご紹介しました。
晴天の日には、牡鹿半島などの島々を見ることができる『日和山公園』。
ソメイヨシノ、ヤエザクラなどの数種類の桜が咲き競い、とても綺麗です。
石巻は、石ノ森章太郎の漫画館も有名で、お子様連れにとても喜ばれるおでかけスポットですよ。
石巻で、震災の爪痕を見るたびに胸が痛みます。
私は仙台市民ですが、被災地の者として、常に祈っています。
いつか子供と訪れたいです。
最後になりましたが、多くの市民に愛される日和山公園の桜を、ぜひお楽しみください(^^)/
※こちらの記事もあわせてどうぞ♪
コメント