福島県いわき市常磐にある、スパリゾートハワイアンズ。
日本一のボディスライダーがある、大型温水プール・温泉・ホテル・ゴルフ場からなるレジャー施設です。
蒼井優主演のフラガールの実話の舞台でもあるんですよ。
首都圏からの送迎バスがあり、アクセスも楽々!
そしてハワイアンズ内は常に28度の常夏です。

東北の寒い土地とは思えない!!
ハワイアンミュージックが流れる施設は、リゾートそのもの。

赤ちゃん用のプールと温泉もあるよ!
日よけもあるから紫外線対策もバッチリ♪
赤ちゃんのプールデビューは、ママ&パパも安心のハワイアンズがイチオシです。
今回はスパリゾートハワイアンズでの赤ちゃんとの楽しみ方(プール、温泉、ホテル、オムツ)についてご紹介します!
スパリゾートハワイアンズ|基本情報
◆営業時間:ハワイアンズ 10~22時
※5/17~31 10~21時
◆休館日:ハワイアンズ
2021年12月20~23日
2022年1月31日~2月3日
※最終入館時間は、閉館1時間前
※その他施設の詳細はコチラ
◆駐車場:
宿泊第1・第2・第3駐車場
対象者 | 料金 | 割引処理 |
---|---|---|
一般 | 30分300円 | – |
ご宿泊 | 無料(チェックアウト日の24時まで) | 各ホテルフロント |
ご婚礼 | 6時間まで無料 | 各ホテルフロント |
ご宴会・会議 | 3時間まで無料 | 各ホテルフロント |
日帰り第1・第2・第3駐車場
対象者 | 料金 | 割引処理 |
---|---|---|
普通車 (車高2.5m未満) | 1回 1,000円(当日24時まで) (入庫後2時間まで無料) | 割引処理はございません |
大型車 (車高2.5m以上) | 1回 2,500円(当日24時まで) (入庫後2時間まで無料) | 割引処理はございません |
営業バス (緑ナンバー) | 無料 | 入場口・各ホテルフロント |
二輪車 | 無料 | 駐車券はございません |
◆住所:福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
◆電話番号:0570-550-550
◆アクセス:車→常磐自動車道いわき湯本ICより約3分
◆利用料金:
ウォーターパーク・スプリングパーク・江戸情話 与市・スパガーデンパレオ共通
大人(中学生以上) | 小人(小学生) | 幼児(3歳~) | |
---|---|---|---|
通常 | 3,570円(税込) | 2,250円(税込) | 1,640円(税込) |
15時以降 | 3,060円(税込) | 1,940円(税込) | 1,430円(税込) |
18時以降 | 2,860円(税込) | 1,840円(税込) | 1,330円(税込) |
平日ミドル(50歳以上) ※1 | 1,785円(税込) | ||
障碍者割引 ※2 | 1,785円(税込) | 1,125円(税込) | 820円(税込) |
団体(中学生以上が10名様以上) | 2,860円(税込) | 1,790円(税込) | 1,230円(税込) |
宿泊入場割引 ※3 | 2,960円(税込) | 1,840円(税込) | 1,330円(税込) |

イオンやエポス、JAFのカードを見せるだけで10%オフ!
※お子さんは3歳から有料
※1
(1)適用対象:年齢が50歳以上の方が対象となります。
入場券購入窓口で年齢がわかるもの(運転免許証・健康保険証等)を必ずご提示下さい。
(2)適用日:平日
特定日(GW・夏休み・冬休み・春休み)期間中の平日、祝日は適用除外日です。
(3)2021年除外日
GW・・・・4/29~5/6
夏休み・・・7/17~8/31
冬休み・・・12/18~1/5
2022年春休み・・・3/19~4/6
※2
障碍者割引は、障碍者手帳、療育手帳をお持ちのご本人のみ適用となります。
入場券をお求めの際にハワイアンズ入場券売場窓口でご提示下さい。
※3
宿泊入場割引は、ハワイアンズの宿泊施設にご宿泊のお客様の2日間有効の入場料です。
公式サイトで受付けている宿泊プランには、同料金が含まれております。
◆URL:>>スパリゾートハワイアンズ
ハワイアンズへ宿泊する時に便利なのが、宿泊者専用の無料送迎バスが出ていること。

送迎バスなら、途中でサービスエリアにも止まってくれるし、プールへの体力温存ができます♪
新しい時代のマナーもご参照ください。
- 「3密」(密閉・密集・密接)の回避
- マスクの着用
- 手洗い・手指消毒
スパリゾートハワイアンズには赤ちゃんOKのプール、温泉がある!
日常的にオムツをつけているお子さんは、通常の「プール」、「水着で入る温泉」はご利用できません。
でも、ベビープール「天使の水場」と、温泉「大浴場パレス」は赤ちゃんOK!
その他にも、赤ちゃん用のホテルやオムツ、ロッカー、離乳食などについて、ひとつひとつ解説していきますね。
ベビープール「天使の水場」
ベビープール「天使の水場」は、水深10cmだからプールデビューにピッタリ!
お水をピチャピチャして遊べます。
そして、ベビープールの横には39〜40度くらいの温泉(水深20~30cm)も。
体が冷えたら、温泉で休んで、またピチャピチャして…と繰り返せるので、風邪を引く心配もありません。
ちなみにプールの水はすべて福島の温泉水なんです!
そして「天使の水場」は、他のプールを眺められる場所にあります。
赤ちゃんを抱っこして段差に腰掛けて、上の子が浅いプールで泳いだりするのを見守れます。

他のプールも足先だけなら大丈夫だよ~
レンタルコーナーでは子ども向けの水着(80サイズから)も用意されています。
\楽天ランキング38週間連続1位!/
オムツ着用OK!

「天使の水場」は水遊び用オムツOK!!
\水着を上から着てもモコモコしない!/
ハワイアンズ館内の売店「サーファーズパラダイス」で購入できます。
口コミによるとテープタイプのMサイズ、Lサイズを販売しているそうなので、Sサイズの子はあらかじめ購入して持参した方がいいかもしれません。
※水遊び用オムツって何?という方は、下記記事をぜひご覧ください。↓
売店で粉ミルク、離乳食の販売も
本館のホテルハワイアンズにある売店で、粉ミルクと離乳食が売られています。
ただ、1歳4か月頃からの物だけみたいなので、それより下の月齢の子の場合は持参した方が良さそうです。
宿泊される方の場合、夕飯のビュッフェに離乳食になりそうなものはないのですが、朝食にはおかゆやお豆腐などがあります。
赤ちゃん連れはロッカーの位置が重要!
ロッカーが色々あるので、よく地図を見てから荷物を入れるのがおすすめです。
入れる場所を間違えると、無駄に歩いたり、ロッカー代が二重にかかったりします。
日帰りで温泉が最後なら、ロッカーはスパ&温泉の更衣室内がベスト。
宿泊で温泉はホテルの温泉に入るなら、ロッカーはプール更衣室のロッカーか、プール内のロッカーでも良さそうです。
授乳室&オムツ替えスペース完備!
ベビープール付近&女性更衣室内にあります。
調乳用の湯冷ましは救護室で提供しています。
プールで便利な物3選
口コミをもとに便利グッズをまとめました。
①スマホ防水ケース
意外と忘れがちなのがこちら。
\お金もこの防水ケースに一緒に入れておけばOK!/
持って行けば記念すべきお子さんのプールデビューが撮影できます♪
これなら首から下げて遊べるので一石二鳥ですね。
②抱っこ紐
抱っこ紐もプールサイドに持っていくと便利です。
\前向き抱きもできる!!/
水着なので濡れますが、プール脇でのお昼寝も抱っこ紐で楽ちんです。
③浮き輪
1歳くらいなると浮き輪を押して遊んだりできます↓
\SNS映えバッチリ!!/
子ども用の屋根付きの浮き輪もかわいいですよね。
\屋根付きでUVカット!!/
つぎは温泉について!
赤ちゃんと温泉「大浴場パレス」へ!
プールで少し冷えた後は、温泉大浴場パレスへ。
ジャグジーやヒノキ風呂もあってのんびり寛げますよ。
脱衣所にはベビーベッドや水着の脱水機も用意!
温泉大浴場にはお風呂用のベビーチェアが用意されています。
つぎはウェルカムベビールームについて!
スパリゾートハワイアンズ|「ウイルポート」のウェルカムベビールーム
赤ちゃんが一緒なら、とくにオススメなのがウェルカムベビーのお宿認定ルーム!
ミキハウス子育て総研が、むしろ赤ちゃん連れに優しい宿泊施設を「ウェルカムベビーのお宿」と認定しする活動を行っています。
スパリゾートハワイアンズのホテルのひとつである「ウイルポート」も、2017年に認定。
福島県では、初の認定施設です。
ウェルカムベビールームは、ウィルポートの全客室のうち2部屋のみなので、しっかり予約・確認するのがおすすめです。
ベビールームに完備されているもの
- ベビーゲート
- 電気ケトル
- 調乳ポット
- ドアにはチャイルドロック
- ソファ
- マット
- ベビーチェア
- おもちゃ、絵本、DVD
- オムツ入れ専用ボックス
- おまる(子供用便座)
- ベビーバス、お風呂グッズ
- 子供用ルームウェア
- CoCoネェさんのミニタオル など
つぎは通販について!
スパリゾートハワイアンズの通販
楽天にはハワイアンズモールがあります。
おうちでもハワイでショッピング気分♪
人気のDVDやおもちゃ、楽器やぬいぐるみなどなんでもあります!!
ぜひご覧ください↓↓
ほかにも福島県の近くにはたくさんの観光名所があるので、こちらの旅ノートのページで確認してみてくださいね。↓
旅ノートでは、その地域の人気ホテルや旅館のランキングなども。
そこから旅館などのご予約も可能です!
スパリゾートハワイアンズへ赤ちゃんと!まとめ
以上、『スパリゾートハワイアンズへ赤ちゃんと!プール、温泉に赤ちゃんと入れる?ホテルについても』をお届けしました。
安全なプールで遊んだ後は、温泉でゆったり。
パパママで交代で抱っこしながら温泉に入ったり、ショーを観たり。
宿泊しても遊びきれないほど楽しみが盛りだくさん!
ぜひ子連れでハワイアンズに行ってみてくださいね♪
コメント