無料でお子様との本格的な撮影ができる、famm写真撮影会。

プロのカメラマンの撮影で、きれいな写真を残せます!
撮影後にはファイナンシャルプランナーさんとの保険の相談付き。
でも、保険のしつこい勧誘などは一切ありませんのでご安心ください♪
子供が生まれて、保険や家計について見直したいと考えているご家族の方にとっては一石二鳥ですよ。
かわいい貸衣装もたくさん用意されています。
今回は、Famm無料キッズ撮影会の衣装のサイズや種類、実際に行ってみた感想・口コミをご紹介します!
⇓撮影会の日程のご確認はコチラ!!⇓
famm撮影会の衣装のサイズや種類は?
Famm無料キッズ撮影会では、貸衣装があります。
サイズは80サイズのみ。
衣装の種類は会場によって異なるようです。

私が行ったところでは、おサルさん、ハチさん、王子様風、ドレス、着物など、6種類ほどありました!
小さくたたんでテーブルの上に並べられていました。
衣装についての口コミは賛否両論。
このように「衣装がかわいかった!」という意見もあれば…⇓
無料撮影会のデータやっときた〜
— みんみそ (@jooy_san) July 30, 2020
控えめに言ってめっっっっかわ!!!
Fammのやつやけど、保険相談会もサクっと終わったし10枚ぐらいデータ貰えたし衣装も可愛いしこれは行って良かったやーつ✨ pic.twitter.com/AVsH5ePzIW
「微妙な衣装だった」という声も。
やはり無料撮影会なので、当たり外れは大きいみたいです。

僕が行ったところの衣装は、ちょっとヨレヨレだったよ;

念のために持参した衣装があって良かったね…!
それから、衣装替えはどの会場でもないみたいです。
撮影できる衣装の種類は1着のみの可能性が高いので、慎重に選ぶことをおすすめいたします。
つぎは、私が実際に撮影してみた感想について!
famm撮影会に実際に行ってみた感想
私が行ったのは仙台市で夏に開かれたFamm無料キッズ撮影会。

きれいな貸会議室に行くと、アットホームで和やかな雰囲気で撮影が行われていました♪
3組くらいの親子連れがいて賑やか!

上記に記した通り、 私が行った会場の衣装は、おサルさん、ハチさん、王子様風、ドレス、着物などの6種類ほど。
誕生日、コスプレ、記念日など、いろいろな場面で対応できる仕様でした。
マンスリーの数字のブロック、ぬいぐるみや風船なども置いてありましたよ。

そして衣装をざっと見たところ、すこし着古してヨレヨレ感が…。
なので、念のため着せていったベビー服で撮影することにしました。

そしてプロのカメラマンさんによる撮影タイム。
楽しく和やかに、たくさん撮影していただきました!

そして後日、高クオリティの写真がアプリにて納品されました♪
マンスリーフォトをかわいいセットで撮影してもらえて、大満足です!

記念になってうれしいな~♪
それから、セットの背景は殆どの場所で白みたいなので、白以外の衣装がおすすめです。
わが子の場合、白い衣装だったので、真っ白の中に埋もれてしまうことに…。


貸衣裳についてご心配な方は、ネットやフリマアプリで白色以外の衣装を購入していくと安心です!
以下に、いろいろなシーン別の衣装を考えてみました。
ぜひご参考になさってください。
⇓撮影会の日程のご確認はコチラ!!⇓
どんな場面でも使えるフォーマルロンパース
いつもと違った雰囲気になれるフォーマルロンパース!
会場にあった衣装にはジャケットがなく、ベストのみでした。
しっかりしたフォーマル感を演出するなら、持参していくのが無難です。

こういったキレイめワンピースを着た姉妹の子もいてかわいかったです♪

女の子に人気のドレス
ベーシックなドレスも、ディズニープリンセスのドレスも、不動の人気!

ママが子供にあわせて魔法使いのコスプレをするのも定番ですね♪

動物の着ぐるみ
干支の動物の着ぐるみを着れば、年賀状に使えます!

いないないばあのワンワンのコスプレをしている子もよく巷で見かけます。
普段着にもなって一石二鳥ですね♪

ディズニー系のキャラクターもの
ディズニー系を持参すれば、スタジオオリスやスタジオマリオのように撮影できます!

ハロウィンの時期は争奪戦になりますので、1か月前くらいから購入しておくと手頃な価格で選び放題!
天使の羽根
寒い時期でなければ、すごくおすすめです!

後から写真を見返したときに、赤ちゃんのかわいい体が映っている写真は意外と少ないので…。
本当に「The天使!」という感じですごくかわいいです♪
季節もの
季節のイベントにあわせた衣装なら、撮影会以外でも着まわせるのでお得です。
秋ならハロウィン!

冬の時期ならサンタさん。
もこもこロンパースなら防寒対策にも!

着物ロンパース
赤ちゃんがお食い初め、お宮参りの時期などであれば、お着物もステキです。
露出が高めの撮影なので、派手目カラーがおススメ!

個人的には、赤ちゃんの着物は黒以外の方が顔写りが良い気がしました。
青や緑、赤などが血色良く見えます。

お着物は日常でも行事でも使えるので万能!
famm撮影会の衣装のサイズや種類は?まとめ
以上、『famm撮影会の衣装のサイズや種類は?実際に行ってみた感想・口コミをご紹介します!』についてお届けしました。
実際に赤ちゃんと行ってみて、とても楽しかったです(^^)/
今回、個人的には衣装は持参する方が良いと思いました。
ですが、そこまでのクオリティを求めなければ、会場に用意された衣装でも十分かわいいです!
撮影後に面談をする保険の営業マンさん達は、新米パパさんやベテランパパさんなど様々でした。
リアルな子育てとお金のことを色々相談できた点もすごくよかったです。
ぜひ気になる方は、Famm無料キッズ撮影会に行ってみてくださいね♪
⇓撮影会の日程のご確認はコチラ!!⇓
コメント