じゃらん全国道の駅グランプリ2021で満足度1位に輝いた、あ・ら・伊達な道の駅!
宮城県大崎市岩出山にあります。
宮城・山形・秋田をつなぐ道沿いに所在し、 年間300万人以上の人で大賑わい!

そして冬の風物詩となっているのがイルミネーション♪
ハートの馬車やクリスマスツリーが華やかにライトアップされます。
料金は無料の、約3か月間の長期イベント。
そして、チョコで有名なお菓子屋さん「ロイズ (ROYCE’)」も入っています。
300種類ものお菓子やソフトクリームなどがあり、お土産品も豊富!
今回は、あ・ら・伊達な道の駅の冬のイルミネーション2021!期間と料金、ロイズのソフトクリームなどについてご紹介します!
※秋は鳴子峡の紅葉がおすすめです。⇓
あ・ら・伊達な道の駅|冬のイルミネーション2021!基本情報
◆点灯期間:2021年12月4日(土)~2022年2月20日(日)
◆点灯時間:16:30~23:00
◆営業時間:
4月~11月 9:00~18:00
12月~3月 9:00~17:00
(各店舗によって異なります)
- ヤマザキYショップ / 8:00~18:00
- 農産物直売所・特産物販売所 / 8:45〜18:00
- あ・ら・伊達なレストラン / 10:00~17:00
- ファーストフード・軽食・屋外店舗 / 8:45~18:00
- ロイズ/ 8:45~18:00
◆定休日:年中無休
◆電球数:約1万5千球
◆入場料:無料
◆住所:宮城県大崎市岩出山池月字下宮道下4-1
◆アクセス:
- 国道47号沿い
- 東北道古川ICより鳴子方面へ約25分
- JR陸羽東線池月駅より徒歩3分
- 仙台市内からは1時間ほど
◆駐車場:無料
- 普通車:230台
- 大型車:10台
- 身障者:2台
◆問い合わせ:0229-73-2236( あ・ら・伊達な道の駅 )
◆URL: >>あ・ら・伊達な道の駅公式HP
「3密」の回避|マスクの着用|手洗い&手指消毒
つぎは見どころについて!
あ・ら・伊達な道の駅|冬のイルミネーション2021!見どころ

冬のイルミネーションの見どころを3つご紹介!
① ハートの馬車のフラワーフォトフレーム
円形の併設公園で輝くイルミネーション!
ハートの馬車のフラワーフォトフレームが、イルミネーションのシンボル的な存在です。

ハート後ろにはベンチがあります。

座って撮れば、ラブラブなインスタ映え写真が完成♪
満足度の高いフォトスポットとして大好評です。
クリスマス前からバレンタインが過ぎた頃までライトアップされているので、デートにもおすすめ!
\イルミネーション撮影のコツがわかる!!/
②高さ3mのクリスマスツリー


クリスマスまでの期間には、巨大なクリスマスツリーが出現♪
あ・ら・伊達な道の駅のスパイラルホールで展示されます。
伊達政宗の甲冑やジオラマなどもあり、見ていて飽きません!
屋上の展望台に上がることもできます。
③雪とイルミネーションのコラボレーション
12月頃になると雪と光の競演に!
冬の岩出山においでよ。雪とイルミネーションのコラボレーションがきれいだよ。#宮城においでよ#あ・ら・伊達な道の駅 pic.twitter.com/DXyKiwHaYn
— こだるまちゃん@同居嫁 (@eppiy2012) December 17, 2016
雪景色のイルミネーションはロマンチック♪
そしてイルミネーションを見て冷えた後には…

「あ・ら・伊達なレストラン」のバイキングがおすすめです!
1人1150円で、6種類のカレーやスープ・ごはん・惣菜など40種類の食事が楽しめます。
そしてデザートには、絶品ソフトクリームはいかがでしょうか?
つぎは、あら伊達な道の駅のロイズ (ROYCE’)について!
あら伊達な道の駅|ロイズの基本情報
◆店名:ロイズ (ROYCE’)
◆住所: 宮城県大崎市岩出山池月下宮道下4-1 あ・ら・伊達な道の駅
◆アクセス: 池月駅から242m
◆営業時間: 8:45~18:00
◆定休日:無休
◆支払い方法: カード可、電子マネー可(WAON)
◆URL: >>ロイズ公式HP
ロイズのソフトクリームが絶品!
じゃらん道の駅ランキング、昨年に続き1位の
— 🌸うなぎ🌸 (@unagi_goshuin) September 10, 2021
「あ・ら伊達な道の駅」到着♡
思ったより空いてる✨
本州で唯一ロイズの直営店があって
ロイズのソフトクリームが食べれる!(ほぼこれ目的)
チョコレートソフトめちゃうま♥ pic.twitter.com/FsXGul4dRB
本州でロイズのソフトクリームが食べられるのは、あ・ら・伊達な道の駅だけ!
種類はチョコレート・濃厚ミルク・ミックス。
ひとつ300円で販売されています。
なぜあら伊達な道の駅にロイズが?
道の駅巡り あ・ら・伊達な道の駅
— ともも@スカーレット月姫 (@tmmnetwork3341) September 6, 2019
混んでいる!
そして何故かロイズ🍫
ここ限定の商品があるそうな pic.twitter.com/ihgGOSlvLR
なぜ北海道のロイズが宮城県に?と不思議ですよね。
ロイズがお菓子作りを続ける北海道の当別町は、明治の頃、 宮城県大崎市岩出山(旧:岩出山町) から一門を率いて伊達邦直公(だて くになお)が開拓した地でした。
その当別町と姉妹都市を結び、その縁で道の駅に出店されたということです。

ロイズとのご縁は、岩出山伊達家のお殿様のおかげ!
ロイズの歴史
- 1872年 仙台藩の岩出山領主だった伊達邦直が、北海道当別町で開拓開始
- 1999年 ロイズが当別町に工場を移転
- 2000年 岩出山町と当別町が姉妹都市→岩出山の道の駅にロイズ常設
ロイズでお土産のお菓子を購入するのがおすすめ!
定番商品から季節限定商品まで豊富なロイズ。
ポテトチップチョコレートは通販可能です!
\甘さと塩味の絶妙なバランス♪/

パートショコラ、カフェロイズなどは店舗のロイズにしかないので、ぜひ道の駅でゲットしたいですね。
ロイズ石垣島の商品もあるそうですよ。
そして昨年は「25周年記念キャンペーン」で半額になって販売されていたそうです。
またそういう催しがあるといいですね!
ロイズは移動販売もしています!
あ・ら・伊達な道の駅さんが、この度ROYCE’の移動販売車を導入したそうです✨荷台がそのままお店なので、荷台に出入口のドアが付いていましたよー✨
— おっちスタッフ❤︎ (@occhistaff) April 23, 2019
直近では白石に行くみたいなので、見かけたら是非覗いてみてくださいねー!!#宮城県 #宮城 #大崎市 #岩出山 #あ・ら・伊達な道の駅 #ロイズ pic.twitter.com/fA8G2P8PgD
ロイズは移動販売も開始しました!
移動販売と催事の日程はロイズ公式HPの催事情報で確認できます。
もしも近場に来ていたらラッキーですね♪
宮城県での宿泊もおすすめ!
あ・ら・伊達な道の駅のほかにも、宮城の見どころはたくさん。
海も山も近く、秋には鳴子峡の紅葉が見事です♪
温泉宿も沢山あるので、ぜひ下記のサイトをチェックしてみてくださいね!
あ・ら・伊達な道の駅|冬のイルミネーション2021!まとめ
以上、「あ・ら・伊達な道の駅|冬のイルミネーション2021!期間・料金は?ロイズソフトクリームが絶品!」をお送りしました。
毎年、じゃらん全国道の駅グランプリで第1位になる 「あ・ら伊達な道の駅」。
冬の間だけライトアップされるイルミネーションは、車の走行の休憩にぴったり!
冬旅の合間に立ち寄るのも大変おすすめです。
ロイズのチョコレートが目当てで行く人もとても多いですよ。
約3ヶ月もの長期間に及ぶ珍しいイルミネーションイベントなので、ぜひ何度も足を運んでみてくださいね。
※秋は鳴子峡の紅葉がおすすめです。⇓
コメント