アキウルミナ2021のコラボイベント、天守閣自然公園「秋保ナイトミュージアム」!
日本庭園の池に映る色とりどりのもみじ。
幻想的なライトアップに心を打たれます。

今年でなんと10周年!
ヨーロッパ照明賞イベント部門第2位、第1回仙台市交流人口ビジネス表彰ビジネス部門大賞受賞など、受賞歴多数の紅葉イベントです。
そこで気になるのが、ライトアップ時間やお得な割引方法。
そして、せっかくなら紅葉の見頃に行きたいところですよね。
今回は秋保ナイトミュージアム2021の、ライトアップ時間や割引情報、紅葉の見頃と口コミ、アクセスや駐車場についてもご紹介します!
※宮城県の紅葉は鳴子峡もきれいです♪↓
秋保ナイトミュージアム2021!基本情報
◆イベント名:天守閣自然公園もみじライトアップ2021「秋保ナイトミュージアム」
◆点灯期間:2021年10月23日(土)~11月23日(火・祝)
◆営業時間:10:00~17:00
◆点灯時間:17:00~21:00(最終受付20:30)
◆住所:小屋館跡庭園(仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原10)
◆定休日:なし
◆入場料:大人(中学生以上)800円、子供(4歳以上)200円
◆アクセス:下記に記載
◆駐車場:下記に記載
◆問い合わせ:天守閣自然公園 022-398-2111
◆URL: >>秋保ナイトミュージアム公式HP
秋保ナイトミュージアム2021!ライトアップ時間は?

点灯時間は、 17:00~21:00(最終受付20:30)です。
私が行った時には、チケット売り場が混雑して長蛇の列でした!
早めに行くのが無難です。
つぎは割引について!
秋保ナイトミュージアム2021! 割引方法は?
割引チケットなどはありませんが、お得な『グルメクーポン』があります!
「秋保ナイトミュージアム」入園チケットと、秋保町内加盟店で使用できるグルメクーポン(1000円分)がついている前売り券です。

当日大人800円ですが、そのクーポンなら1800円⇒1600円に!

こちらは現地の窓口でのお支払いは現金のみとなっています。

この会場で販売中の「入場券セット」は、ネットで購入するとさらにお得に!↓
「アキウルミナ2021」× グルメクーポン券セット
上記の“ グルメクーポン券 ”がセットになった入場券セットは、2名分セットで購入できる通販の方がさらに安いです!
入場券2枚と、グルメクーポン券(2,000円分)で税込2800円。
実質1人1400円で入場できます。
天守閣自然公園、佐々木美術館、各窓口、ネットショップにて販売中。
チケットセットはアキウルミナ・オンラインショップでご購入いただけます。https://akiulumina.thebase.in/items/52537798

期間中は「夜間臨時営業」される店舗も!
ライトアップの帰りにあたたまって帰れます♪
その他のネットで購入できるお得な入場券
アキウルミナ2021「光のラブレター」
照明でメッセージが映し出される企画。
恋人や友人への“ 大切な想い ”を伝えるのはもちろん、会場「天守閣自然公園 秋保ナイトミュージアム」の入場券がセットに!
一組5500円。
「仙台ふららん」×「アキウルミナ」とのコラボレーション!
「秋保ナイトミュージアム」の照明デザインを担当されている梅田かおり氏による解説付でイベントを鑑賞する特別企画です。
アキウルミナ グルメマップ加盟店舗で使える「グルメクーポン券」付き!
参加費3000円。

上記の各入場券は、下記公式サイトにて詳細をご確認ください。
キャンペーンのプレゼント情報

SNSでハッシュタグ「#秋保ナイトミュージアム」を付けて投稿すると、オリジナルタオルがもらえるよ!
つぎは見どころについて!
秋保ナイトミュージアム2021!見どころ
動画の3分30秒辺りをご覧になっていただくと、紅葉が水面に映る幻想的な風景をご堪能いただけます。
秋保ナイトミュージアム2020
— とわ (@abc881042691) November 15, 2020
行ってきました🚗
天気👍風無しで条件最高💯
🍁ライトアップ💡綺麗でした🤩 pic.twitter.com/p3CfiCBIPu
もみじ池のほかにも、五重塔や和舟、枯山水などもあり、和の雅やかな絶景を楽しむことができます。
また、しゃべるキノコのプロジェクションマッピングや光る石などあり、子供も大喜び!
夜はとても寒い季節ですが、秋保温泉の源泉が流れる足湯にも入れます。

ぜひミニハンドタオル持参で、足湯にのんびり浸かってみてくださいね♪
また、バリアフリーになっているので車いすでも入場可能です。
体験所要時間は?
秋保ナイトミュージアム内のライトアップポイントを周遊して、約30~40分程度です。
半周なら約20分、全周するなら約40分。
写真撮影や足湯なども考慮すると、1時間くらいの余裕を持っていくと安心です!
つぎは紅葉の見頃について!
秋保ナイトミュージアム2021! 紅葉の見頃は?

例年10月下旬~11月上旬に公園内は紅葉が色づきます。
今年の見頃はゆっくりめで、11月上旬~11月中旬と予想されています。
つぎは場所について!
秋保ナイトミュージアム2021!場所はどこ?
場所は天守閣自然公園。
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原10
アクセス
車
- 仙台駅より西道路経由で30分
東北自動車道仙台南ICより20分
※大駐車場完備(天守閣自然公園・木の家共用)
バス
- 【宮城交通バス】仙台駅西口バスプール8番「秋保温泉」行き
「秋保温泉湯元」下車 徒歩15分
- 【タケヤ交通バス】秋保・川崎 仙台西部ライナー
「木の家前」下車すぐ
旅館に宿泊の場合は、送迎バスが出る場合があります。
詳細はお泊りの旅館にお問い合わせください。
秋保旅館の宿泊予約は、国内最大級の旅行情報サイト楽天トラベルがおすすめです!
\毎月0と5のつく日は高級宿・温泉宿5%OFF!/
JR
愛子駅下車 タクシー15分
つぎは駐車場について!
秋保ナイトミュージアム2021!駐車場
駐車場は100台。
天守閣自然公園の隣のキャンプ場が臨時駐車場になっています。
入り口は、カフェ・ロシェの方です。(カフェは閉業中)

誘導員さんが沢山いるので、スムーズに駐車できます!
土日祝(特に11月3日以降)の17~19時は大変混雑します。
駐車場が満車となる場合がありますので予めご了承ください。

昨年は駐車場側に受付があり、そこから道順に一方通行。
庭園をぐるっと一周したら受付のところに戻って出口に出ます♪
つぎは口コミについて!
秋保ナイトミュージアム2021!口コミ

SNSなどの口コミをまとめました!
- その年の気温等で毎年色が違うので、何回行ってもステキ
- 入り口と出口付近には仙台芋煮や玉こんにゃくが楽しめるお店がある
- キレイに整備されていて、いっぱい楽しめました
- 岩場などがあるので、はしゃぐ子供の転倒には注意
- 感染対策→野外、出入口に消毒液、スタッフはマスク着用
- トイレは園の両端に2か所
来る前に済ませてきた方が良いと思います
流し方が特殊でした - 人感センサーで動く電気のおもしろい仕掛けが所々にある
ちょっとした遊び心があるのが楽しい! - 広い敷地に広がる絶景で見ごたえがある
つぎは雨の日について!
秋保ナイトミュージアム2021!雨の日は?
雨降りの前後はオーロラのような光も出現します。ちょっとづつ紅葉しだした静かな雨の夜が、カップルの皆さんにとくにおすすめです。#秋保温泉 #雨の日のデート #仙台 #秋保ナイトミュージアム #夜景撮影 #ライトアップ pic.twitter.com/WVMrG9EM3A
— 秋保ナイトミュージアム (@akiulightup) October 26, 2019
秋保ナイトミュージアムは雨でもライトアップが開催されます!
雨の日のおすすめスポットは、足湯です。
足湯の小屋は屋根付きですので、温泉に浸かりながら紅葉を観賞していただけますよ。
寒いので防寒対策はしっかりして、ぜひくつろいでくださいね。
↓紅葉狩りには吸汗速乾・保温性のあるインナーがおススメ!↓

つぎは予約について!
秋保ナイトミュージアム2021!予約は必要?

ご予約は不要です。
しかし、今後の状況によっては変更になる場合がございます。
最新の情報は公式HPをご参照くださいませ。
URL: >>秋保ナイトミュージアム公式HP
秋保ナイトミュージアム2021!まとめ
以上、『秋保ナイトミュージアム2021!ライトアップ時間や割引方法は?紅葉の見頃と口コミについても』についてお届けしました。
天守閣自然公園では、毎年秋になると紅葉ライトアップイベントが開催されます。
宮城県の人気の紅葉スポットのひとつで、とくに子連れで楽しみやすい場所です。
秋保温泉街から車で3分とアクセスも良好!
秋保に観光に来た際にはぜひお立ち寄りください♪
※宮城県の紅葉は鳴子峡もおすすめです!
コメント